<お知らせ>・【2019/7~】小説家になろうで【悪がいるからダメなんだ】の小説を書いている。ブログの更新は、しばらくゆっくりになる。
毎日、幸せを体で感じ、幸せな目線で、美しく広がった世界を見れるように

神共 歩(しんとも あゆむ)公式ブログ <shintomoayumu blog> > ◎おすすめの本(感想・レビュー・内容) > 南無阿弥陀仏―付・心偈 (岩波文庫) 著者:柳 宗悦 (感想・レビュー・内容) (記事No.6)

◎おすすめの本(感想・レビュー・内容)

南無阿弥陀仏―付・心偈 (岩波文庫) 著者:柳 宗悦 (感想・レビュー・内容) (記事No.6)

 古本屋の前の段ボール箱の中に、安売り本として無造作に入っていたのを見つけたのが、この本との出会いである。



 とくに欲しかったわけでは無いが、有名で歴史ある他力門だから、多くの人が認めた、良い知恵が書かれているのではないかと推察し、「南無阿弥陀仏」を知らずに人生が終わるのは、人類の英知を知らずに通り過ぎてしまうような、残念な人生かなっと思って、購入した。



 私は、自分の神(本当の実在の神)を持っているので、他力門への信仰心は無いが、いざ困ったときには、今でも「南無阿弥陀仏」と唱えることがある。

 なぜなら、幼少期に手術を受ける前、祖母から「南無阿弥陀仏」と唱えると良いと教わり、泣きながら、痛いのを我慢しながら「南無阿弥陀仏」と唱え続けた経験があり、自分の神を見つけるまでの、20代後半ぐらいまで、いざという時「南無阿弥陀仏」を繰り返し唱えることで、苦難を乗り切って来た経緯があるからである。



 無心に「南無阿弥陀仏」を繰り返し唱え続けると、他の事に意識がいくのが防げるし、余計な考えに支配されなくても済むので、とても助かっている。

 生きていくための知恵のようなものだと考えている。

 「南無阿弥陀仏」という言葉の音を、気持ちよく感じられた人が、私の先祖に多いのかもしれないが、何度も唱えていると、なんだかボンヤリするような状態になる。

 苦痛を一時でも、やわらげたり、少なくしたり、そんな効果を感じる。



 さて、【本の内容】だが、

 簡単にいうと、著者が「南無阿弥陀仏」を研究した論文である。

 さすが岩波! いい本である!



 「南無阿弥陀仏とは、何か」の考察がずっと続く。

 私が本の内容で、一番気に入った部分は、「南無阿弥陀仏」とは、「他力門の、これ以上ない、真理への到着点」だという考察である。

 「登り切った。もう、これ以上はない!」が、発見され、それが「南無阿弥陀仏」なのである。

 読み終わったときに、なるほど、他力門は登り切った、山頂を見つけた、と、思った。

 もう、これ以上の他力は、ないのだから。



 ただ、他力の実行は、現実的には難しいかと・・・。

 「もう、本当に自力では何もできない」という状態だと、他力に頼るしかないが、「元気なうち」や、「やれる事が有るうち」は、自力も必要である。

 「誰かが、やらなくては、ならない事」も、多いのだから。

 やるために命を使うという生き方も、正しい世界の構成には必要である。

 自力&他力を両方使い、各自が、各自の人生に必要なバランスで、臨機応変に生きた方が、良い人生になると思う。

 【基本的に自力だけど、自力で無理な部分は、他力でお願いする】=これが上手な生き方である。

 ※1。他の人に、お願いできることは、お願いしてもよい。お願いした方が、効率的なこともある。

 ※2。自力で出来るのに、怠けているだけの他力は、ダメ。

 ※3。他力にするか、自力にするか、判断に注意。「自分」の「心と考え」の判断が重要である。

 ※4。ちなみに、他力門は、神様をどれだけ信じ切れるかが、重要になる。

    少しでも疑いがあると、上手く使えない。



 他力なのに、自力を使うのは、間違いであると思う人は、

 他力のために、自力を行うと考えると、バランスが取りやすいかもしれない・・・。

 <例えば>

<1>。神が幸福を用意した世界で、神が用意した幸せを、神から貰うために(他力)

  →神の駒として、神の望む世界を作る(自力)。

<2>。人が正しく生きるのが神の望み(他力門)

  →神の為に、正しく生きる(行動)(自力)。



 「出来ないなら私が救おう。出来てる人は、それはそれで良い」って、阿弥陀さまも、なるから。



 健康で元気なうちは、自力をいくら使えるかによって、人生の実りが多くなる。

 世界をよくする為には、やることが山済みだから、神のために、世界のために、勇者的に、自力で切り開くことも必要となる。













<<神から貰った大切な体 (記事No.7)神共 歩(しんとも あゆむ)公式ブログ <shintomoayumu blog>神共歩の小説一覧 (記事No.5)>>

コメント

コメントする

カテゴリ

最新記事

検索フォーム

↑このブログを検索が出来る。
記事No.や、使用している言葉などを枠に入力して[検索]をクリック。

プロフィール

神共 歩(しんとも あゆむ)

Author:神共 歩(しんとも あゆむ)
ただ今、「小説家になろう(外部サイト)」で無料小説を書いています。
 世の中を良くする方法を、とりあえず小説で書くことから初めてみようかなっと思いまして・・・
 分かりにくい表現や、誤字などがあるかと思いますが、今(2019/5)はかなり忙しくて直せません。内容はとても重要なことだと考えているのですが、生活に関して忙しいのです。3年以内に誤字などが直せたら上出来だと思っています。申し訳ありませんが、しばらくお待ちください。

月別アーカイブ